生姜 ドリンクレシピ

生姜ドリンクレシピ

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

生姜ドリンクレシピ

生姜を使ったドリンクレシピ

体を温める生姜を気軽に撮ることができる生姜ドリンクレシピをご紹介します。

 

@生姜紅茶

生姜のドリンクレシピの定番中の定番。

 

全ての材料が体を温める素材の最強ドリンクなので、
おいしい上に、冷え性の改善効果が抜群です。

 

飲むとすぐにポカポカを実感することができます。

 

入れたての熱いものを、1日に3〜6杯飲みましょう。

 

(材料)
・生姜 約10g(乾燥パウダーなら 小さじ1)
         (チューブ入りなら 約2cm程)
・紅茶 カップ1杯

 

・黒砂糖またはハチミツ 適量

 

(作り方)
生姜は皮付きのまま、よく洗ってすりおろします。

 

ティーカップ1杯分の紅茶を入れます(濃さはお好みです)

 

紅茶に生姜の絞り汁を入れ、黒糖またははちみつをいれます。

 

 

A生姜湯(一人分)

生姜湯も、生姜紅茶と同様に定番の簡単レシピ。

 

体の温め効果は、生姜紅茶に比べると穏やかですが、
紅茶が苦手という方でも、おいしく飲めるほどクセはありません。

 

また、紅茶のカフェインを摂取したくないという方にも最適です。

 

入れたての熱いものを、1日に3〜6杯飲みましょう。

 

(材料)
・生姜 約10g

 

・熱湯 カップ1杯分

 

・黒砂糖またはハチミツ 適量

 

(作り方)
生姜は皮付きのまま、よく洗ってすりおろします。

 

すりおろした生姜を茶こしなどに入れ、その上から、熱いお湯を注ぎます。

 

茶こしが無ければ、すりおろした生姜を
そのまま湯飲み茶碗に入れていしまってもOKです。

 

お好みで、黒糖やはちみつを入れて味を整えます。

 

 

B梅生姜番茶(一人分)

生姜を使った民間療法として有名なドリンクレシピ。

 

醤油や梅干、番茶にも温め効果があります。

 

また、梅干には解毒効果や整腸作用、疲労回復効果もあります。

 

1日に1〜2杯がおすすめで、子供が飲む場合は4〜5倍に薄めましょう。

 

(材料)
・生姜 約5g

 

・梅干 1個

 

・醤油 大さじ1

 

・番茶 カップ1杯分

 

(作り方)
種を取った梅干を、湯のみ茶碗にいれて、よくつぶします。

 

それに、醤油を加えて、よく練り合わせます。

 

生姜は皮付きのまま、よく洗ってすりおろし、
練り合わせた梅に加えて、熱い番茶を注ぎ、混ぜ合わせます。

 

 

その他の生姜ドリンクレシピ

ゆず生姜紅茶(一人分)

(材料)
・生姜 約10g

 

・ゆずジャム 適量

 

・紅茶 カップ1杯分

 

(作り方)
生姜の絞り汁をカップに入れ、熱い紅茶を注ぎ、ゆずジャムを合わせます。
1日に3〜6杯飲みましょう。

 

きなこ生姜ミルク(一人分)

(材料)
・生姜 約10g

 

・牛乳 カップ1杯分

 

・ハチミツ 適量

 

・きな粉 大さじ1〜2

 

(作り方)
生姜の絞り汁に、きな粉、ハチミツを加え牛乳を注いで、電子レンジで温めます。
1日に2〜3杯飲みましょう。

 

生姜豆乳(一人分)

(材料)
・生姜 約10g

 

・豆乳 カップ1杯分

 

・ハチミツ 適量

 

(作り方)
生姜の絞り汁に豆乳を加え、電子レンジで温めます。
1日に2〜3杯飲みましょう。

 

はちみつ生姜レモン(一人分)

(材料)
・はちみつ 35g

 

・レモン汁 5g

 

・生姜スライス 2枚

 

・水 200ml

 

(作り方)
鍋に水、生姜スライスを入れ、沸騰させる。
それをコップに注いで、蜂蜜とレモンを入れれば完成。

 

生姜シナモンココア(一人分)

(材料)
・牛乳 150t

 

・ココア 小さじ2

 

・生姜(チューブ) 2pぐらい

 

・はちみつ 小さじ1

 

シナモンパウダー お好みで

 

(作り方)
温めた牛乳にシナモン以外の材料を入れて溶かし、
最後にシナモンを振りかけて完成です。

 

 

生姜ドリンクの摂取方法

生姜ドリンクは、おいしく、簡単に生姜を取り入れることができる摂取方法です。

 

 

ただし、生姜ドリンクを飲んで、生姜の効果・効能を得るためには
ただ飲むだけではなく、いくつか摂取方法のポイントがあります。

 

 

以下の生姜ドリンクの摂取方法のポイントを実践することで、
生姜ドリンクの効果・効能を最大限に引き出すことができます。

 

生姜ドリンクの摂取方法のポイント

・生姜湯や生姜紅茶は1日あたり、3〜6杯飲みましょう。
(梅生姜番茶は1日あたり、1〜2杯)

 

・生姜ドリンクと平行して、食事でもどんどん生姜を取り入れましょう。

 

・水太りによる代謝低下の原因になるため、冷たい飲み物は控えましょう。

 

・生姜ドリンクは朝食前と入浴前がお勧めです。
朝食前は朝から体温を上昇させる為、入浴前は体を温める相乗効果がある為です。

 

・生姜はできるだけ、すりおろしたてを使うようにしましょう。

 

・血行不良の原因になる血糖値の上昇を抑えるために、
食べ過ぎないようし、できれば腹八分目に抑えるようにしましょう。

 

・最低7日間は継続してみましょう。

 

生姜の摂取方法

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

関連記事

生姜とは
様々な効果・効能がある生姜とは、いったいどのようなものなのでしょうか。また、生姜にはどのような種類があって、どのような効果・効能があるのでしょうか。
生姜の副作用に注意
食品や漢方など、幅広く利用されている生姜に、副作用葉あるのでしょうか。生姜に副作用があるとすれば、どのように気をつければよいのでしょうか。
生姜の効果・効能
生姜には、様々な驚きの効果・効能があります。生姜の効果・効能は、健康から美容まで幅広く、人気の食品です。
生姜の摂取方法
生姜には、様々な摂取方法があり、間違った摂取方法は逆効果の可能性もあります。生姜の効果・効能を得るためには、正しい摂取方法を学びましょう。
生姜の摂取量
生姜の効果・効能を効率的に得るためには、生姜の摂取量はどれくらい必要なのでしょうか。生姜の摂取量を守って、生姜を上手の活用しましょう。
生姜の栄養成分
様々な健康効果がある生姜には、どのような栄養成分が含まれているのでしょうか。生姜の効果・効能の秘密は、生姜に含まれている成分にあります。